シリーズクエスト

シリーズクエスト完全攻略! シアトリズムFF 編【シアトリズム ファイナルバーライン攻略】

このページでは、「シアトリズム ファイナルバーライン」のシリーズクエストのうち、THEATRHYTHM FINAL FANTASY Series をコンプリートするための攻略情報についてまとめました。

なるべく低レベルでクリアでき、召喚石の効果にも左右されない攻略をしています。
誰でも再現できるように、指定があるもの以外は基本でプレイし、召喚石はリズポでもらえるものだけ使用しています。

スポンサーリンク

シリーズ概要

シアトリズムFF
THEATRHYTHM FINAL BAR LINE

THEATRHYTHM FINAL FANTASY Seriesは、シリーズを7つクリアすると解放されます。
 他のシリーズとは違い、条件を達成すると自動的に開放され、キーを使う必要はありませんので、マップ途中の宝箱もありません。

・このシリーズをクリアしても仲間になるキャラはいませんが、ここには宝箱を稼ぐのに最適である「J-E-N-O-V-A -シアトリズムFFAC Arrange- from FFVII」があるので、早めに解放しておくと便利です。

・このシリーズをクリアすると、エンディングとなります。
 最後のクエストをクリアしている必要はなく、曲の最後まで到達すればクリアとなります。

・また、クリア後には「ENDLESS WORLD」が解放されます。
 ENDLESS WORLDは、クエストを失敗するか曲の途中で失敗するとライフが1つ減るので、3つのライフでどこまで先に進むことができるか挑戦するモードです。

THEATRHYTHM FINAL FANTASY Series シリーズ情報
クエスト難易度5
コンプリート難易度(独自基準)難しい
クエスト数(楽曲数)16
仲間になるキャラ開放時
クリア後
クリア報酬シリーズ
クリア
楽曲「THEATRHYTHM FINAL
 FANTASY CURTAIN CALL
 Special Arrange Medley」EMS
同シリーズで未プレイの楽曲すべて
「ENDLESS WORLD」の解放
シリーズ
コンプリート
#1195 メモリアルコレカ
ハイポーション×3
フェニックスの尾×2
シルバーグロウエッグ×3
ゴールドグロウエッグ×1
モグのお守り×1
レアコレカハンターの書×1

マップ

クエスト詳細

 各ステージ1曲クリアすれば、先に進めます。
 クエストは達成できなくても、曲の最後まで完奏できていればOKです。

ステージ1
「ビッグブリッヂの死闘-シアトリズムFF MENU Arrange- from FFV」BMS(1:28)
クエスト(難易度)ボスモンスターを登場から30秒以内に倒そう!(★7)
弱点なし
耐性なし
特殊効果なし
報酬ガードアップ×1
コメントクエスト難度:
2戦目でボスが出現するので、雑魚のことは気にしなくて大丈夫です。
シャントットの「アルテマ+つよがる+ブチ切れ」&スピリタスの「トレラント・ウィズダム」を付けたボス特攻セットで問題なく倒せます。
ステージ2

 2曲中、1曲クリアすれば先に進めます。

「勇者の帰還-シアトリズムFF MENU Arrange- from FFIII」FMS(1:25)
クエスト(難易度)宝箱を1個以上手に入れよう!(★8)
弱点氷・雷
耐性火・斬・突・打
特殊効果味方の魔法アビリティで与えるダメージが2倍にアップ!
報酬シルバーグロウエッグ×1
コメント曲が短いため、倒せてもおそらく3体だけです。
ジタンヘイスト盗賊のあかしで、移動速度と宝箱の確率をアップさせましょう。
「カオスの神殿-シアトリズムFF MENU Arrange- from FF」BMS(1:28)
クエスト(難易度)ゴブリンを6体以上倒そう!(★5)
弱点
耐性
特殊効果味方の物理攻撃で与えるダメージが2倍にアップ!
報酬#1192 メモリアルコレカ /THEATRHYTHM FINAL FANTASY
コメント毎戦ゴブリンが2体ずつ出現しますので、3戦倒せば達成になります。
ユウナの「マスター召喚マナシードショートチャージ」の召喚セットで、召喚獣を何度も呼ぶのが簡単です。
ステージ3
「アタックチーム-シアトリズムFFCC MENU Arrange- from FFT」BMS(1:27)
クエスト(難易度)HPを回復せずに楽曲をクリアしよう!(★3)
弱点なし
耐性なし
特殊効果なし
報酬モグのお守り×1
コメント回復アイテムのほか、りゅうけんチャクラなどの回復するアビリティを装備しないように注意しましょう。
あとはレベルを上げたいキャラでプレイしましょう。
ステージ4
「THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL Special Arrange Medley(Long Version)」BMS(4:42)
クエスト(難易度)モンスターを7体以上倒そう!(★7)
弱点なし
耐性火・氷・雷
特殊効果召喚獣の与えるダメージが半分にダウン…
報酬#1193 メモリアルコレカ /THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAIN CALL
コメントクエスト難度:
雑魚→ボス→雑魚→ボスの4戦目まで倒すと7体になります。
曲が長いので、レベル99じゃなくてもなんとかなります。
ノクティスアラネア固有の対ボスアビリティと、ファリスにとうりゅうさきがけ等で雑魚を倒し、ギリギリクリアしました。
ステージ5
「プレリュード-シアトリズムFFAC MENU Arrange- from FF」FMS(1:46)
クエスト(難易度)アイテムを使わずに楽曲をクリアしよう!(★5)
弱点なし
耐性なし
特殊効果モンスターからのダメージが2倍にアップ!
報酬シルバーグロウエッグ×1
コメントアイテムをセットせずにクリアするだけです。
レベルを上げたいキャラでプレイしましょう。
ステージ6

 3曲中、1曲クリアすれば先に進めます。

「シーモアバトル-シアトリズムFFAC Arrange- from FFX」BMS(2:26)
クエスト(難易度)1曲中でトータル【基本12500、熟練19500、究極30000、超絶50000】以上のダメージを与えよう!(★10)
弱点なし
耐性なし
特殊効果召喚獣の与えるダメージが5倍にアップ!
報酬マインドアップ×1
コメントクエスト難度:
召喚ダメージ5倍なので、ユウナ召喚セットで召喚獣の回数を増やしましょう。
雑魚→ボスの繰り返しなので、ボスに1回しか発動しないアビリティよりは、複数回発動できるアビリティを装備しましょう。
シャントット・ティナ・スピリタスの魔法パーティーで余裕を持ってクリアできました。
「ロックのテーマ-シアトリズムFFAC Arrange- from FFVI」BMS(2:16)
クエスト(難易度)宝箱を3個以上手に入れよう!(★9)
弱点火・雷
耐性なし
特殊効果なし
報酬ゴールドグロウエッグ×1
コメントBMSなので倒せる敵は多く、ユウナを入れて、召喚獣で倒す数を増やすのがオススメです。
あとはジタン盗賊のあかし等で宝箱の確率を上げていけば達成は難しくありません。
「ファイナルファンタジーV メインテーマ-シアトリズムFFAC Arrange- from FFV」BMS(2:25)
クエスト(難易度)モンスターの攻撃を受けずにクリアしよう!(★10)
弱点なし
耐性なし
特殊効果なし
報酬スピードアップ×1
コメント曲のテンポが早いので、自分のスキル次第にはなりますが、基本でプレイすればクリアできるでしょう。
難しければ、シンプルスタイルに変えるのも手です。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ7

 2曲中、1曲クリアすれば先に進めます。

「マトーヤの洞窟-シアトリズムFFAC Arrange- from FF」FMS(2:30)
クエスト(難易度)虹CRITICALの評価を65%以上獲得しよう!(★10)
弱点
耐性
特殊効果なし
報酬マジックアップ×1
コメントFMSですが、押しっぱなしでの虹クリティカルは少ないため、ある程度の地力が必要になります。
基本でプレイしてクリアを狙いましょう。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
「赤い翼-シアトリズムFFAC Arrange- from FFIV」FMS(2:09)
クエスト(難易度)モンスターを5体以上倒そう!(★5)
弱点なし
耐性なし
特殊効果なし
報酬ゴールドグロウエッグ×1
コメントFMSですが、敵には会いやすく、5体倒すのはそれほど難しくないでしょう。
5体倒すまでにボスには会わないので、発動回数の多いさきがけ等をセットしておきましょう。
ファリスヘイストさきがけにとうりゅうで便利なので、合わせて物理パーティーで挑むといいでしょう。
ステージ8

 2曲中、1曲クリアすれば先に進めます。

「ビッグブリッヂの死闘-シアトリズムFFAC Arrange- from FFV」BMS(2:15)
クエスト(難易度)HPを80%以上残して楽曲をクリアしよう!(★10)
弱点なし
耐性なし
特殊効果トリガーの入力判定がちょっと厳しい!
報酬ガードアップ×1
コメントクエスト難度:
この曲は、基本でもかなりの難しさのため、難易度が高めになっています。
難しい場合は、回復・防御アビリティをセットしたり、シンプルスタイルへ変更する等で対処しましょう。
音ゲーが得意なら稼ぎ曲です。レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
「J-E-N-O-V-A-シアトリズムFFAC Arrange- from FFVII」BMS(2:24)
クエスト(難易度)1曲中でトータル【基本8500、熟練13000、究極20000、超絶33000】以上のダメージを与えよう!(★10)
弱点なし
耐性なし
特殊効果味方の物理攻撃で与えるダメージが2倍にアップ!
報酬ラックアップ×1
コメント雑魚とボスをひたすら繰り返すステージなので、ノクティスアラネアが大いに活躍します。
マーテリア固有アビリティもいれれば、ダメージは余裕で達成できますので、ジタンも入れて宝箱を稼ぐといいでしょう。
音ゲーに自信があれば問題ありませんが、毒をくらうためHPがかなり減少するので、対策をしないと少しのミスで途中終了する危険があります。
自信がない場合は、回復アイテムを装備したり、毒対策を忘れないようにしましょう。
ステージ9
「TFFCC Special Arrange Medley-シアトリズムFFAC Arrange- from TFFCC」BMS(2:57)
クエスト(難易度)フルチェインで楽曲をクリアしよう!(★10)
弱点なし
耐性火・氷・雷・風
特殊効果味方が与えるすべてのダメージが2倍にアップ!
報酬#1194 メモリアルコレカ /THEATRHYTHM FINAL FANTASY All-star Carnival
コメントクエスト難度:
自分のスキル次第ですが、曲が長めなのでミスも起こりやすくなります。
基本でも、最後に4個押しが来るので、ビックリしてミスしないようにしましょう。
ステージ10
「FFVII Special Arrange Medley-シアトリズムFBL Arrange- from FFVII」BMS(3:53)
クエスト(難易度)スコアを9000000点以上獲得しよう!(★10)
弱点なし
耐性なし
特殊効果なし
報酬モーグリ:指揮者
コメント自分のスキル次第になりますが、基本でプレイすれば問題なくクリアできるでしょう。
曲が長いので1個あたりの点数が低くなるため、少々ミスしても点数は余裕なことが多いです。
レベルを上げたいキャラでプレイしましょう。
ステージ11
「THEATRHYTHM FINAL BAR LINE Special Battle Arrange Medley」BMS(3:47)
クエスト(難易度)カオスを倒そう!(★10)
弱点なし
耐性全属性
特殊効果ボスモンスターのHPが3倍にアップ!
報酬#1196 メモリアルコレカ /THEATRHYTHM FINAL BAR LINE
コメントクエスト難度:
最初からカオスが出現するので、曲の長さもあり、難易度は高くありません。
属性なしの召喚獣とユウナを使い、シャントット&ティナ&スピリタスがアルテマを使えば、問題なく倒せます。
全属性耐性があるので、複数回発動する属性ありのアビリティより無属性のアルテマの方が結局ダメージは期待できます。
もし倒せなくても曲のクリアでエンディングになります。

まとめ

 「J-E-N-O-V-A -シアトリズムFFAC Arrange- from FFVII」は、ゲーム中でも屈指のアイテム稼ぎ曲ですが、シリーズクエスト中の物理2倍の効果があるから稼げるのであり、ミュージックセレクトでプレイしても稼げないので、そこは注意しましょう。

 クエスト的には、高難度がそろっていますが、自分のプレイスキルが求められる意味での高難度が多いです。
 そのため、音ゲーが得意であればシリーズコンプリートの難易度は高くありません。

 特定のキャラがレベル99になっていれば十分コンプリートできるので、エンディングを見て、ENDLESS WORLDを解放しましょう。
 ENDLESS WORLDは、DLCで購入した曲も出現するため、また違った感じでクエストをプレイすることができますよ。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました