シリーズクエスト

シリーズクエスト完全攻略! FFシリーズ 編【シアトリズム ファイナルバーライン攻略】

このページでは、「シアトリズム ファイナルバーライン」のシリーズクエストのうち、FINAL FANTASY Series をコンプリートするための攻略情報についてまとめました。

なるべく低レベルでクリアでき、召喚石の効果にも左右されない攻略をしています。
誰でも再現できるように、指定があるもの以外は基本でプレイし、召喚石はリズポでもらえるものだけ使用しています。

スポンサーリンク

シリーズ概要

FFシリーズ
THEATRHYTHM FINAL BAR LINE

FINAL FANTASY Seriesは、最初から選べるシリーズを1つクリアすると選択できます。

・ここで仲間になるキャラはいません。

・コンプリート報酬でもらえる「リズポアップの書」は貴重ですが、クエスト攻略としては全く不要なので、好きなタイミングで解放しましょう。

FINAL FANTASY Series シリーズ情報
クエスト難易度3
コンプリート難易度(独自基準)難しい
クエスト数(楽曲数)11
仲間になるキャラ開放時
クリア後
クリア報酬シリーズ
クリア
同シリーズで未プレイの楽曲すべて
シリーズ
コンプリート
#1213 メモリアルコレカ
#1215 メモリアルコレカ
#1217 メモリアルコレカ
ハイポーション×3
フェニックスの尾×2
シルバーグロウエッグ×3
ゴールドグロウエッグ×1
モグのお守り×1
リズポアップの書×1

マップ

FINAL FANTASY Series

クエスト詳細

 各ステージ1曲クリアすれば、先に進めます。
 クエストは達成できなくても、曲の最後まで完奏できていればOKです。

ステージ1
「光の4戦士」FMS(2:06)
クエスト(難易度)スコアを7000000点以上獲得しよう!(★1)
弱点なし
耐性氷・雷
特殊効果なし
報酬#1212 メモリアルコレカ /光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-
コメント基本でプレイすれば問題なくクリアできるでしょう。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ2
「魔物との戦い」BMS(1:47)
クエスト(難易度)モンスターを10体以上倒そう!(★8)
弱点なし
耐性全属性
特殊効果味方の物理攻撃で与えるダメージが2倍にアップ!
報酬ガードアップ×1
コメントクエスト難度:
雑魚3体×3回のあと、ボス(カオス)を倒すと10体になります。
物理ダメージ2倍なので、物理パーティで挑めば、レベルが低くてもカオスまで倒すことができます。
私はLv60~80のメンバー4人で挑み、13体倒せていました。
ステージ3
「バトル・ワールド」BMS(2:37)
クエスト(難易度)虹CRITICALの評価を40%以上獲得しよう!(★3)
弱点なし
耐性なし
特殊効果なし
報酬#1214 メモリアルコレカ /WORLD OF FINAL FANTASY
コメント基本でプレイすれば問題なくクリアできるでしょう。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ4

 宝箱からクエストキーを1個入手。
 全シリーズ解放した最後の宝箱の場合は、各ステータスアップアイテムが10個ずつもらえます。

ステージ5
「Battle: Chaos Advent」BMS(3:06)
クエスト(難易度)1曲中でトータル【基本3350、熟練5200、究極8000、超絶13000】以上のダメージを与えよう!(★6)
弱点なし
耐性全属性
特殊効果味方の物理攻撃で与えるダメージが半分にダウン…
報酬ゴールドグロウエッグ×1
コメント曲が長めなので、それほど難易度は高くありません。
カオスは全属性耐性ですが、途中の雑魚は全属性耐性ではありません。
カオスに会うまでには必要ダメージを達成していると思いますので、魔法パーティで挑戦すれば、あとはあまり気にしなくて大丈夫です。
ステージ6
「Battle: False Knight – Motif from “Battle”」BMS(2:42)
クエスト(難易度)HPを80%以上残して楽曲をクリアしよう!(★10)
弱点なし
耐性全属性
特殊効果トリガーの入力判定がちょっと厳しい!
報酬パワーアップ×1
コメント最初に出てくる敵が、毒にする攻撃をしてきます。
対策をしておかないと、フルチェインを取ってもクリアできなくなります。
レナキアランなどポイゾナを使えるキャラを入れましょう。
あとはレベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ7
「Jack’s Theme」BMS(2:15)
クエスト(難易度)HPを回復せずに楽曲をクリアしよう!(★4)
弱点なし
耐性火・氷・雷
特殊効果なし
報酬#1217 メモリアルコレカ /STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN
コメント回復アイテム回復アビリティ等をセットしないようにしてクリアするだけです。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ8

 2曲中、1曲クリアすれば先に進めます。

「FFメドレー」FMS(3:24)
クエスト(難易度)宝箱を3個以上手に入れよう!(★9)
弱点
耐性斬・打
特殊効果なし
報酬スピードアップ×1
コメント曲が長めとはいえ、ボスのカオスまで倒して5体ですので、それほど多くの敵は倒せません。
ジタン等を入れて、宝箱の確率をアップさせておきましょう。
「FFモーグリのテーマ」FMS(2:49)
クエスト(難易度)譜面難易度熟練以上でクリアしよう!(★2)
弱点なし
耐性なし
特殊効果なし
報酬ハイポーション×1
コメント熟練でプレイするだけです。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ9

 2曲中、1曲クリアすれば先に進めます。

「ビッグブリッヂの死闘」BMS(1:56)
クエスト(難易度)ボスモンスターを登場から25秒以内に倒そう!(★9)
弱点なし
耐性なし
特殊効果トリガーの入力判定がちょっと厳しい!
報酬ラックアップ×1
コメントクエスト難度:
ボスは4戦目なので、雑魚を倒す力も必要です。
ユウナを入れてラムウを使うのが一番手っ取り早いです。
ボスに会ったら、シャントットティナと、スピリタスを組み合わせたボス特攻セットを使えば、トードをくらう前に倒すことができます。
「マンボdeチョコボ」FMS(3:14)
クエスト(難易度)GOOD以上の評価を80%以上獲得しよう!(★4)
弱点
耐性なし
特殊効果トリガースピードがすごく速い!
報酬フェニックスの尾×1
コメントスピードに慣れていないと難しいかもしれませんが、基本でプレイすれば問題なくクリアできるでしょう。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ10
「オープニング・テーマ」BMS(4:13)
クエスト(難易度)カオスを倒そう!(★10)
弱点なし
耐性全属性
特殊効果召喚獣の与えるダメージが2倍にアップ!
報酬モーグリ:白魔道士フード
コメントクエスト難度:
ボス級の雑魚が2体→3体→2体→2体→2体のあと、6戦目でカオスが出てきます。
召喚ダメージ2倍なので、ユウナを入れてバハムートを使うのがオススメです。
曲が長いので何度も召喚獣を呼ぶことができ、ほとんどバハムートが倒してくれます。
ボスはアルテマを使えるキャラとスピリタスのコンビを使えば、バハムートの攻撃もあるので問題なくクリアできると思います。

まとめ

 ここも難易度高めのクエストがいくつかありますが、レベル99あれば問題ないレベルです。

 それ以上に、「HPを80%以上残して楽曲をクリアしよう!」のクエストは、対策しないと絶対失敗してしまうので、ポイゾナを入れるか回復アビリティを用意するか、対策は忘れずにしたいところです。

 仲間になるキャラがいないので、コンプリート報酬でもらえる「リズポアップの書」くらいしかコンプリートのメリットはありませんが、レベル上げを兼ねてクリアしておきましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました