シリーズクエスト

シリーズクエスト完全攻略! FFレコードキーパー 編【シアトリズム ファイナルバーライン攻略】

このページでは、「シアトリズム ファイナルバーライン」のシリーズクエストのうち、FINAL FANTASY Record Keeper をコンプリートするための攻略情報についてまとめました。

なるべく低レベルでクリアでき、召喚石の効果にも左右されない攻略をしています。
誰でも再現できるように、指定があるもの以外は基本でプレイし、召喚石はリズポでもらえるものだけ使用しています。

スポンサーリンク

シリーズ概要

FFRK
THEATRHYTHM FINAL BAR LINE

FINAL FANTASY Record Keeperは、最初から選べるシリーズを1つクリアすると選択できます。

・ここで仲間になるデシ魔法は、ものまねを持ち、固有アビリティがパーティー全員のまりょくとせいしんを70アップというバッツの魔法版のようなキャラです。
 バッツは自分自身だけですが、デシは全員のステータスを上げることができるので、魔法パーティーのサポートに使うことができます。

FINAL FANTASY Record Keeper シリーズ情報
クエスト難易度6
コンプリート難易度(独自基準)難しい
クエスト数(楽曲数)8
仲間になるキャラ開放時デシ魔法
クリア後
クリア報酬シリーズ
クリア
同シリーズで未プレイの楽曲すべて
シリーズ
コンプリート
#1199 メモリアルコレカ
ハイポーション×3
フェニックスの尾×2
シルバーグロウエッグ×3
ゴールドグロウエッグ×1
モグのお守り×1
ドレインの書×1

マップ

クエスト詳細

 各ステージ1曲クリアすれば、先に進めます。
 クエストは達成できなくても、曲の最後まで完奏できていればOKです。

ステージ1
「Stand Your Ground FFRK Ver. arrange from FFXV」BMS(1:49)
クエスト(難易度)モンスターの弱点を1回以上つこう!(★5)
弱点火・打
耐性氷・雷
特殊効果なし
報酬#1198 メモリアルコレカ /FINAL FANTASY Record Keeper
コメント表記の弱点は対ボスの弱点なので、雑魚は弱点が別です。
1戦目の敵は雷が弱点なので、ユウナマスター召喚ラムウを呼べば、すぐに達成となります。
そうでなくても、2戦目は全員火が弱点なので、ファイアをセットしたキャラを連れていけばそれだけで達成できるでしょう。
ステージ2
「クレイジーモーターサイクル FFRK Ver. arrange from FFVII」BMS(2:13)
クエスト(難易度)虹CRITICALの評価を60%以上獲得しよう!(★7)
弱点
耐性なし
特殊効果なし
報酬モーグリ:Mogシャツ 青
コメント基本でプレイすれば問題なくクリアできるでしょう。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ3

 宝箱からクエストキーを1個入手。
 全シリーズ解放した最後の宝箱の場合は、各ステータスアップアイテムが10個ずつもらえます。

ステージ4

 2曲中、1曲クリアすれば先に進めます。

「閃光 FFRK Ver. arrange from FFXIII」BMS(2:05)
クエスト(難易度)モンスターを11体以上倒そう!(★9)
弱点
耐性斬・突・打
特殊効果なし
報酬スピードアップ×1
コメントクエスト難度:
雑魚3体 → 雑魚2体 → 雑魚3体 → ボス1体 →雑魚1体 → ボス1体まで倒して11体です。
雑魚はユウナラムウを召喚しまくるのが一番簡単です。
また、ボスが2回来るので対ボスアビリティは有効ではないため、バッツジョブマスターでダメージを稼ぎました。
ボスは物理に耐性があるので、サンダラメテオを持つビビケフカを使うのがオススメです。
基本譜面のタイミング的にサンダラが良かったです。
「The Man with the Machine Gun FFRK Ver. arrange from FFVIII」BMS(1:54)
クエスト(難易度)アビリティを15回発動しよう!(★6)
弱点なし
耐性
特殊効果なし
報酬ゴールドグロウエッグ×1
コメントバトル開始時に発動や曲が1/2まで進むと発動など、譜面に関係なく発動するアビリティがオススメです。
ノクティスさきがけ格闘ファリスさきがけにとうりゅうバッツジョブマスターものまねついかぎりを装備すればすぐに達成できます。
ステージ5
「決戦 FFRK Ver. arrange from FFVI」BMS(2:04)
クエスト(難易度)GOOD以上の評価を90%以上獲得しよう!(★10)
弱点
耐性
特殊効果トリガーの入力判定がちょっと厳しい!
報酬#1200 メモリアルコレカ /FINAL FANTASY Record Keeper
コメント入力判定がちょっと厳しくなっていますが、基本でプレイすれば問題なくクリアできるでしょう。
自分のスキル次第ではありますが、★10の難易度はありません。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ6

 2曲中、1曲クリアすれば先に進めます。

「ビッグブリッヂの死闘~Ver.2~ FFRK Ver. Arrange」BMS(2:02)
クエスト(難易度)譜面難易度究極以上でクリアしよう!(★10)
弱点なし
耐性なし
特殊効果トリガーの入力判定がちょっと厳しい!
報酬#1197 メモリアルコレカ /FINAL FANTASY Record Keeper
コメント究極譜面の難易度は10で、判定もちょっと厳しくなっているので、ある程度の音ゲースキルが求められます。
難しいようであれば、回復アイテムやアビリティをできるだけ装備し、シンプルスタイルに変更する等で乗り切りましょう。
「UTAKATA ~泡沫~ FFRK Ver. arrange from FF零式」BMS(1:55)
クエスト(難易度)モンスターの攻撃を受けずにクリアしよう!(★8)
弱点
耐性斬・突
特殊効果なし
報酬ガードアップ×1
コメントフルチェインでクリアするだけなので、基本でプレイしてクリアしましょう。
レベルを上げたいキャラでクリアしましょう。
ステージ7
「カオス神殿 FFRK Ver. arrange from FFI」BMS(2:08)
クエスト(難易度)ボスモンスターを登場から25秒以内に倒そう!(★9)
弱点なし
耐性全属性
特殊効果モンスターからのダメージが2倍にアップ!
報酬#1201 メモリアルコレカ /FINAL FANTASY Record Keeper
コメントクエスト難度:
ボスは2戦目で出るので、雑魚を気にする必要がありません。
ボスは全属性耐性を持っているので、無属性のアルテマを持ったキャラで挑戦しましょう。
ケフカこころないてんしと、スピリタストレラント・ウィズダムを装備し、シャントットつよがるブチ切れアルテマで攻撃すれば一撃で倒せます。

まとめ

 ここのシリーズは、自分のスキルが求められる意味での難易度が高いクエストが多くなっています。
 難しければ、シンプルスタイルに変えてしまうのも手です。

 それ以外のクエストは、最後のクエストよりも「モンスターを11体以上倒そう!」のクエストが難易度が高いです。
 Lv99で十分倒せる動画も載せてみたので、参考にしてもらえれば、と思います。

 ここは全曲がBMSなので倒せる敵の数が多く、経験値が稼ぎやすいので、グロウエッグなどを使ってレベル上げをするのにも向いていると思います。
 グロウエッグは、倒せる敵が多い曲で使っていくのが効果的です。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました