このページでは、「シアトリズム ファイナルバーライン」のシリーズクエストのうち、DISSIDIA FINAL FANTASY Series をコンプリートするための攻略情報についてまとめました。
なるべく低レベルでクリアでき、召喚石の効果にも左右されない攻略をしています。
誰でも再現できるように、指定があるもの以外は基本でプレイし、召喚石はリズポでもらえるものだけ使用しています。
シリーズ概要

・DISSIDIA FINAL FANTASY Seriesは、他のシリーズをひとつクリアすることで選択できるようになります。
・ここで仲間になるキャラのうち、マーテリア支援とスピリタス魔法がオススメなのですが、シリーズをクリアしないと仲間になりません。
・仲間集めのためには、3番目にここを解放するのがオススメですが、クエストは高難度が多いので、まずは一通りクリアだけして、仲間をそろえましょう。
・スピリタス魔法は、「トレラント・ウィズダム」というリーダーの魔法ダメージを1.7倍にするアビリティが強いです。
シャントットをリーダーにして組ませれば、「アルテマ+つよがる+ブチ切れ」のボス特攻セットをさらに強化することができるので、「ボスを◯秒以内に倒す」のクエストはこの2人をセットで使うのが鉄則です。
スピリタス自身も、四属性すべての最上位魔法とアルテマが使えるので、魔法パーティには重要なキャラとなります。
・マーテリア支援は、「アドラブル・リベリオン」がリーダーの物理ダメージを1.7倍にするという、スピリタスの物理版アビリティを持っているので、物理パーティーで活躍します。
支援キャラなので攻撃アビリティは少ないですが、石化を防ぐ「ストナ」や、召喚ゲージを増やす「マナシード」など便利なアビリティを持っているので、使いやすいキャラとなっています。
DISSIDIA FINAL FANTASY Series シリーズ情報
クエスト難易度 | 9 | |
コンプリート難易度(独自基準) | 最難関 | |
クエスト数(楽曲数) | 20 | |
仲間になるキャラ | 開放時 | コスモス支援 カオス物理 |
クリア後 | マーテリア支援 スピリタス魔法 | |
クリア報酬 | シリーズ クリア | 楽曲「Lux Concordiae」EMS 同シリーズで未プレイの楽曲すべて |
シリーズ コンプリート | #1179 メモリアルコレカ #1181 メモリアルコレカ ハイポーション×3 フェニックスの尾×2 シルバーグロウエッグ×3 ゴールドグロウエッグ×1 モグのお守り×1 リズポアップの書×1 |
マップ
- 1
- 2「決戦 – arrange -」from FINAL FANTASY VI BMS(1:50)
「守るべき秩序」from DISSIDIA FINAL FANTASY FMS(2:16)
「Battle 1 – arrange -」from FINAL FANTASY IX BMS(1:52) - 3「進軍」from DISSIDIA FINAL FANTASY BMS(1:56)
- 4
- 5宝箱
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14「Dare to Defy」BMS(2:30)
- シリーズ クリア
クエスト詳細
各ステージ1曲クリアすれば、先に進めます。
クエストは達成できなくても、曲の最後まで完奏できていればOKです。
ステージ1
「DISSIDIA FINAL FANTASY【FINAL TRAILER】」BMS(2:44) | |
---|---|
クエスト(難易度) | カオスを倒そう!(★10) |
弱点 | なし |
耐性 | 全属性 |
特殊効果 | 味方が与えるすべてのダメージが2倍にアップ! |
報酬 | モーグリ:Mogシャツ ミッドナイトパープル |
コメント | クエスト難度:高 敵の順番は、①セーファセフィロス・②クジャ・③ブラスカの究極召喚・④アルティミシア・⑤ケフカ・⑥エクスデス・⑦ガーランド・⑧暗闇の雲・⑨こうてい・⑩カオスで、10体倒す必要があります。 途中、アルティミシアがBOSS扱いのため、ボス特攻は使えません。 バッツの「ジョブマスター&ものまね」でステータスを底上げするのが一番強いと思います。 あとはノクティスのさきがけ・固有&マーテリアの固有、ファリスのさきがけ&にとうりゅうで手数を増やすと倒しやすくなります。 |
ステージ2
3曲中、1曲クリアすれば先に進めます。
「決戦 – arrange -」from FINAL FANTASY VI BMS(1:50) | |
---|---|
クエスト(難易度) | GOOD以上の評価を90%以上獲得しよう!(★8) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | トリガーの入力判定がちょっと厳しい! |
報酬 | #1173 メモリアルコレカ /DISSIDIA FINAL FANTASY |
コメント | 入力判定が厳しくなるので、自分のスキル次第で難易度は変わりますが、フルチェインできる難易度なら、苦労せずクリアできるでしょう。 |
「守るべき秩序」from DISSIDIA FINAL FANTASY FMS(2:16) | |
---|---|
クエスト(難易度) | HPを80%以上残して楽曲をクリアしよう!(★3) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | なし |
報酬 | #1172 メモリアルコレカ /DISSIDIA FINAL FANTASY |
コメント | 最終的に80%以上あるなら、途中で80%以下になっても問題ありません。 「あんこく」など発動でHPが減るアビリティをセットしないよう注意しましょう。 |
「Battle 1 – arrange -」from FINAL FANTASY IX BMS(1:52) | |
---|---|
クエスト(難易度) | スコアを8000000点以上獲得しよう!(★6) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | なし |
報酬 | モグのお守り×1 |
コメント | 自分のスキル次第ですが、基本でプレイすれば問題なくクリアできるでしょう。 |
ステージ3
「進軍」from DISSIDIA FINAL FANTASY BMS(1:56) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 譜面難易度究極以上でクリアしよう!(★7) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | なし |
報酬 | モグのお守り×1 |
コメント | 究極の難易度は7なので、簡単なほうです。 とにかく曲の最後までたどり着けばOKなので、アイテムやアビリティを使いまくって乗り切りましょう。 |
ステージ4
「DISSIDIA – ending -」from DISSIDIA FINAL FANTASY BMS(1:29) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 1回のアビリティで1体に対して【基本250、熟練390、究極600】以上のダメージを与えよう!(★7) |
弱点 | なし |
耐性 | 全属性 |
特殊効果 | なし |
報酬 | #1174 メモリアルコレカ /DISSIDIA FINAL FANTASY |
コメント | クエスト難度:中 召喚獣はアビリティではないので対象外です。 ボスは3戦目でサイレスもくらいます。 全属性に耐性があるので、アルテマやホーリーが有効です。 ノクティスをリーダーにしてホーリー装備 & スピリタスの固有アビリティで余裕でした(レベル99で約330ダメージ) |
ステージ5
宝箱からクエストキーを1個入手。
全シリーズ解放した最後の宝箱の場合は、各ステータスアップアイテムが10個ずつもらえます。
ステージ6
「DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY【FINAL TRAILER】」BMS(2:11) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 虹CRITICALの評価を70%以上獲得しよう!(★7) |
弱点 | なし |
耐性 | 全属性 |
特殊効果 | なし |
報酬 | #1175 メモリアルコレカ /DISSIDIA 012[duodecim]FINAL FANTASY |
コメント | FMSではないので、押しっぱなしで虹CRITICALを稼ぐことはできません。 自分のスキル次第で難易度が全然違うと思いますが、基本でプレイすればクリアできるでしょう。 |
ステージ7
2曲中、1曲クリアすれば先に進めます。
「Canto Mortis ~記されぬ戦い~」from DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY FMS(2:24) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 斬属性のダメージを与えつつ、ボスモンスターを撃破しよう!(★8) |
弱点 | なし |
耐性 | 全属性 |
特殊効果 | なし |
報酬 | スピードアップ×1 |
コメント | クエスト難度:高 全属性に耐性があるので厳しいが、Lv99以下でなんとかなります。 ファリスがヘイストで移動速度を上げて、さきがけ&にとうりゅう、ノクティスもさきがけで雑魚を処理しやすくします。 ノクティスが固有アビリティでボスに斬属性ダメージを与え、残る1枠はアイテムで覚えさせたブレイブを装備させましょう。 ボスまで行けたら、シャントット&スピリタスのボス特攻アビリティセットで倒せます。 |
「次元の扉」from DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY FMS(2:28) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 宝箱を1個以上手に入れよう!(★6) |
弱点 | 火 |
耐性 | なし |
特殊効果 | なし |
報酬 | フェニックスの尾×1 |
コメント | FMSなので、会える敵の数は少ないです。 ジタンがいれば盗賊のあかし、他にはプロンプトのアイテムハント等でも宝箱の確率を上げることができるので、それらのキャラで挑戦しましょう。 |
ステージ8
「Cantata Mortis」from DISSIDIA 012[duodecim]FINAL FANTASY BMS(3:29) | |
---|---|
クエスト(難易度) | デスペラードカオスを倒そう!(★10) |
弱点 | なし |
耐性 | 全属性 |
特殊効果 | 召喚獣の与えるダメージが2倍にアップ! |
報酬 | #1176 メモリアルコレカ /DISSIDIA 012[duodecim]FINAL FANTASY |
コメント | クエスト難度:高 カオスが出現するまでに、6戦する必要があるので、雑魚を殲滅できないとカオスに会えずに終わってしまいます。 召喚獣のダメージが2倍なので、ユウナをいれて、シヴァやイフリートなど回転が早い召喚獣をセットし、雑魚を処理しましょう。 カオスにたどり着いたら、いつものシャントット&スピリタスのボス特攻セットに、ケフカをいれて、こころないてんしとフェイスを装備させれば、ギリギリ倒せる感じです。 |
ステージ9
「Spark」from DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA BMS(1:31) | |
---|---|
クエスト(難易度) | モンスターを7体以上倒そう!(★9) |
弱点 | なし |
耐性 | 全属性 |
特殊効果 | なし |
報酬 | #1180 メモリアルコレカ /DISSIDIA FINAL FANTASY NT |
コメント | クエスト難度:中 ボスが7体目なので、ボスまで倒す必要があります。 雑魚はユウナの召喚でシヴァ連発で倒し、ボスはいつものシャントットのアルテマ等、属性なしの攻撃で倒します。 |
ステージ10
3曲中、1曲クリアすれば先に進めます。
「悠久の風 – DFF arrange -」from FINAL FANTASY III BMS(2:12) | |
---|---|
クエスト(難易度) | HPを回復せずに楽曲をクリアしよう!(★3) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | なし |
報酬 | #1177 メモリアルコレカ /DISSIDIA FINAL FANTASY NT |
コメント | 回復するアビリティをセットしておかないように注意してクリアするだけです。 |
「反乱軍のテーマ – DFF arrange -」from FINAL FANTASY II BMS(2:01) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 1曲中でトータル【基本7100、熟練11000、究極17000、超絶28000】以上のダメージを与えよう!(★10) |
弱点 | なし |
耐性 | 火・氷・雷・風 |
特殊効果 | 味方の与えるすべてのダメージが2倍にアップ! |
報酬 | マジックアップ×1 |
コメント | クエスト難度:中 味方のダメージ2倍があるので、そこまで難易度は高くありません。 Lv99のシャントット&スピリタスのボス特攻セットを使えば、基本でも10000を超えるダメージを与えることができるレベルです。 |
「妖星乱舞 – arrange -」from FINAL FANTASY VI BMS(1:52) | |
---|---|
クエスト(難易度) | モンスターを10体以上倒そう!(★9) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | なし |
報酬 | #1178 メモリアルコレカ /DISSIDIA FINAL FANTASY NT |
コメント | クエスト難度:高 ボスまで倒して9体なので、さらに1体倒す必要があります。 ユウナに加えてマーテリアもマナシードを装備し、リヴァイアサンで雑魚を倒していきます。 ボスはシャントット&スピリタスのボス特攻アルテマだけ瞬殺できるので、スピリタスはサンダラ、マーテリアはアーマーブレイク等、空いている枠に攻撃アビリティを装備して少しでもダメージを稼いでいけば、Lv99パーティでクリアできます。 |
ステージ11
3曲中、1曲クリアすれば先に進めます。
「Antipyretic – arrange -」from FINAL FANTASY TACTICS BMS(2:06) | |
---|---|
クエスト(難易度) | モンスターからの攻撃を受けずにクリアしよう!(★9) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | なし |
報酬 | ガードアップ×1 |
コメント | フルチェインでクリアするだけなので、基本でクリアしましょう。 |
「我ら来たれり – arrange -」from FINAL FANTASY零式 BMS(2:36) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 譜面難易度究極以上でクリアしよう!(★8) |
弱点 | 雷 |
耐性 | 斬・突 |
特殊効果 | なし |
報酬 | ゴールドグロウエッグ×1 |
コメント | 究極は難易度9なので、そこそこ難しいです。 自信がなければ、回復アイテムや回復アビリティを装着しまくってクリアしましょう。 |
「不吉なる前兆 – arrange -」from FINAL FANTASY XIV BMS(1:55) | |
---|---|
クエスト(難易度) | HPを80%以上残して楽曲をクリアしよう!(★8) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | なし |
報酬 | ゴールドグロウエッグ×1 |
コメント | 基本でプレイすれば簡単でしょう。 「あんこく」など発動でHPが減るアビリティをセットしないよう注意しましょう。 最終的に80%以上あるなら、途中で80%以下になっていても大丈夫です。 |
ステージ12
「Massive Explosion (Short ver.)」from DISSIDIA FINAL FANTASY -Arcade- BMS(2:09) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 虹CRITICALの評価を80%以上獲得しよう!(★8) |
弱点 | なし |
耐性 | 全属性 |
特殊効果 | モンスターからのダメージが2倍にアップ! |
報酬 | モーグリ:Mogシャツ トロピカルオレンジ |
コメント | 自分のスキル次第ですが、基本でプレイして達成しましょう。 |
ステージ13
「God in Fire – arrange -」from DISSIDIA FINAL FANTASY BMS(2:00) | |
---|---|
クエスト(難易度) | デスペラードカオスを倒そう!(★10) |
弱点 | なし |
耐性 | 全属性 |
特殊効果 | ボスモンスターのHPが2倍にアップ! |
報酬 | マインドアップ×1 |
コメント | クエスト難度:最難 普通にプレイすると4戦目のカオスに会えずに終わる可能性もあります。 雑魚はユウナのマスター召喚等召喚で倒します。 召喚石は回転が早いダメージ【強】のものなら何でも良いと思います。 シャントットのアルテマに全てをかけるため、エンハンスを2人に使っています。 ボスは3100くらいのダメージで倒せますが、レベル99では倒せなかったので、シャントットはスターレベル1で倒しました。 シャントット(つよがる+ブチ切れ+アルテマ) スピリタス(集中+エンハンス+トレラント・ウィズダム) ケフカ(メテオ+こころないてんし+エンハンス) ユウナ(マスター召喚+マナシード+ショートチャージ) エンハンスを使うのはどこでも使えるユウナでも良かったと思います。好みでどうぞ。 エンハンスを使いたくないなら、レベルをあげるしかありません。 |
ステージ14
「Dare to Defy」BMS(2:30) | |
---|---|
クエスト(難易度) | 1曲中でトータル【基本6300、熟練9800、究極15000、超絶25000】以上のダメージを与えよう!(★10) |
弱点 | なし |
耐性 | なし |
特殊効果 | 味方が与えるすべてのダメージが2倍にアップ! |
報酬 | モグのお守り×1 |
コメント | クエスト難度:中 このステージは神竜しか出ません。 神竜が石化させてくるので、マーテリアがストナを装備し、物理パーティーで挑みましょう。 ノクティスとアラネアの固有アビリティでボスに毎回アビリティを発動できるので、Lv80以下のパーティでもクリアできました。 |
まとめ
とにかく難易度の高いクエストが多いです。
マーテリアとスピリタスを仲間にするため、最初はクエストを気にせず一度クリアしましょう。
他のシリーズへ行って仲間を集め、レベルを十分にあげてから再び戻ってきてクエストに挑戦することをおすすめします。
特に、ステージ13の「God in Fire – arrange -」はレベル99では無理でした。他のクエストはレベル99で十分クリアできましたが、ここだけは無理でした。
良い効果が付いた召喚獣を厳選すれば99でも可能かもしれませんが、誰でも再現できるよう、召喚獣をリズポで手に入る召喚獣限定で戦ったのも、無理だった一因かもしれません。
シャントットさえスターレベル1になっていれば倒せましたので、無理せずスターレベルが上がってから挑戦することをオススメします。
コメント